ぬきたのタンス

インドネシア在住。住み始めてから気づいた事・知った事など。イラストもたまに。

ジモティーに 付いていったら 珍獣発見 ~初めてインドネシアのビーチに行った話 その3~

 

その1はこちら

nuki-suda.hatenablog.com

 

その2はこちら

nuki-suda.hatenablog.com

 

本格的にビーチに出る前に荷物をロッカーに預けて、どこに行こうか作戦会議していると

インドネシア人のおじさんが近づいてきて、英語でめっちゃ話しかけて来ました。


一緒にいた夫が聞き取ってくれたところによると、

どうやら島内に大きな鳥がいるそうで、そこまで連れて行ってあげるよ!おいでよ!という事らしい。

ロッカーに荷物を預けると盗難に遭うという噂を聞いていた私は

「この人、盗難グループの一人なのでは!?」と疑いのまなざしで見ていましたが

この人は多分大丈夫だよという夫を信じて、とりあえずおじさんに付いて行くことにしました。

 


インドネシア語交じりの英語で雑談しながら島内方面に歩いていくと、少し開けたところに出て

おじさんの言っていたとおり、そこには大きな鳥がいました。

 

 

 

f:id:nuki-suda:20180605013226j:plain


でかい!!!

 


思ってたよりでかい!恐竜みたい!!強そう!!!

私は漠然と鷲とか大きめのオウムを想像していたので、完全に想定外のサイズ。想定外すぎて爆笑しました。

f:id:nuki-suda:20180605013257j:plain

ぬきたは1.5m級巨人なのですが、比べると鳥の大きさがお分かりいただけるのではないでしょうか

 

おじさんは案内を終えたあたりで他のスタッフに呼ばれてスイーッとどこかへ行ってしまいました。

その後も何回か声をかけてくれたので、たぶん観光客に色々教えてくれるお仕事だったんだろうと思います。

疑ってごめんなさい。

 


ひとしきり爆笑した後、海で遊んで、お昼を食べて一服。

フードエリアを出ると、数メートル先に何やら動く影が視界に入る。

インドネシアは猫が多く、島に来てからも見かけたので猫かなーと思ったら

 

 

 

f:id:nuki-suda:20180605022417j:plain

f:id:nuki-suda:20180605024450j:plain


でかい!!!トカゲ!!??


頭から尻尾の先まで入れたら1メートル位あるんじゃないの?っていう位でかい。

でかさは置いておくとしても、放し飼い(野生だけど)されていて危なくないの!?と思わせるビジュアル。

チロチロ出てる舌の青さがとっても爬虫類。

暫くすると歩いてどこかに消えていきました。本当に野生なんだね…。

 


その後、ビーチでゆったり海を眺めながら過していると、あっという間に帰宅の時間。

今回の滞在は4時間弱でしたが、ビーチ散策、ジェットスキー体験、海水浴に予期せぬ珍獣発見×2と、充実の1日でした。

 


残念ながら、私は海に入れなかったのでジャカルタにいるうちにもう一度行きたいと思っています。

次は宿泊したいなぁ。夕焼けと朝焼けも綺麗だろうなぁ。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

 

そこはフォスフォフィライトの海だった ~初めてインドネシアのビーチに行った話 その2~

 

その1はこちら

nuki-suda.hatenablog.com

 

 


そんなこんなでかろうじて着いた海は、とても綺麗でした。

出発地点のアンチョール港は油浮いてるし、透明感ほぼゼロだし、何故か泡が沸きあがっているし。

とても泳げるような海ではなかったのですが、セパ島は本当に綺麗。


水が本当に透明で綺麗だから、船着き場の桟橋から魚も珊瑚も海底も見える。

よくエメラルドグリーンの海といいますが、ここはもう少し薄く、柔らかな色。

柔らかく透き通った青緑色とそのきらめきは、私の知る中では

鉱石のフォスフォフィライトが一番近いかな、と思いました。


波打ち際をみれば、キラキラ光る水面越しに見える砂浜が白くて眩いばかり。

砂は珊瑚とか貝殻の粒だからか白くて綺麗だし、粒が大きめなので波が来てもすぐ沈むから、海水が濁らないのです。

本当に綺麗。水面の写真ばっかり撮ってきました。

すだちの人生の中で一番綺麗な海はサイパンのマニャガハ島だったのですが、波打ち際限定で言うと甲乙つけがたい…。

サイパンと違ってナマコは落ちていませんでしたし、白さで言ったら上かも。

代わりに砂浜には貝殻が落ちていて、これもまた真っ白で綺麗。

 

何回綺麗っていうんだって話ですが、綺麗なんです。

圧倒的語彙力不足。深刻な語彙力不足。

本当に綺麗だったセパ島の海を伝えたいので写真を貼っておきます。

でも圧倒的撮影力不足なので脳内で補正しながらご覧ください↓↓

 

f:id:nuki-suda:20180605012258j:plain

フォスフォフィライトの海(勝手に命名)

 

f:id:nuki-suda:20180605013108j:plain

透明で濁りのない波打ち際

 

f:id:nuki-suda:20180605012328j:plain

水中から水面を眺める

 

f:id:nuki-suda:20180605013153j:plain

落ちていた白い貝殻

 

f:id:nuki-suda:20180605014557j:plain

おまけのアンチョール港。水質が全然違う。

 

その3へ続く

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

それが普通でした ~初めてインドネシアのビーチに行った話 その1~

f:id:nuki-suda:20180605014622j:plain

 

先日インドネシアに来てから初めてビーチリゾートに遊びに行きました。

 

 

インドネシアといえばバリ!

 

バリといえばビーチリゾート!

 

すなわち、インドネシアといえばビーチリゾート!

 

という安易な考えだったのですが、私の住むジャカルタはビジネスの都市なのでリゾート感は全くありません。

しかし海沿いまで行くと、実はビーチリゾートがあるのです。

 

 

今回行ったのはジャカルタ市内から日帰りで行けるプロウスリブという観光地。

「1000の島」(プロウは島、スリブは1000)という意味の、小さい島が沢山集まったエリアです。1000の島なのに実際は128島しかないという事でネタにされる事もありますが、船で進むにつれて幾つもの島が見えてくるのは純粋に楽しい。

その中でも観光に特化した島が複数あるのですが、私達は日帰りで行けるセパ島を選びました。

 

初めてのインドネシアリゾートを前に期待を膨らませつつ

MAXで30人位は乗れるかという感じの小さなクルーザー?に乗り込むと船は中々使い込まれている。

「ここではこれが普通なのかな?…まあ大丈夫でしょ。」と思いながら乗船しましたが

 

 

 


海上でエンストしました。

 

 

 


出発して1時間くらいでしょうか。

快調だったエンジン音が少しずつ小さくなり、スピードは徐々に落ちてゆき…そして停止。


にわかにざわつく乗客。

 

エンジンの再起動を試みる船員。

 

大海原を見るしかない私(酔うから)。

 


暫くするとエンジンがかかり、動き出しました。

これで一安心と気を取り直して大海原を見る(酔うから)私でしたが

 


10分後くらいにまたエンスト

 


最終的に、5~6回くらいエンストしました。

 

途中からまたかよ…という気持ちになって、正確に数えてませんが多分それくらいです。後々話を聞くとエンストは日常茶飯事だそうなので、ここではこれが普通なんだと思います。

 

(ただ、帰りの船は行きとは別の船をあてがわれたから割とヤバかったのでは…)

 


その2に続きます。

 

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございました!

 

ぬきた すだち

インドネシア語は英語より簡単?

f:id:nuki-suda:20180523185752j:plain


こんにちは。


インドネシアでも出不精を発揮しているぬきたです。

今日は言葉のお話。

 


インドネシア公用語インドネシア語です。

なので、日常生活はインドネシア語ができないと文字通りお話になりません。

一応日系のお店に行けば日本語話せる人もたまにいるし、欧米系なら英語が通じるときもある。

しかし、日常で使うのは圧倒的にインドネシア語です。

 


なので、日常会話くらいは身に着けようと勉強を始めました。

インドネシア語は英語より簡単で、3カ月で話せるようになると聞いていたし

英語を訳さずそのまま取り入れたりしてるから簡単!という噂も聞いたので

一応、学生時代に英語やったし…まあ大丈夫かなと思っていました。

 

 

 


が。インドネシア語も一筋縄ではいきませんでした。

すこし見てみましょう。

 


①鉛筆

・スペル:pensil


(´ー`)?

あ、英語はpen「c」ilだけどインドネシア語はpen「s」ilなのか。
発音はカタカナで書くならどっちもペンシル。
ふーん、英語とは微妙に違うんだね。


②アパートメント 

・スペル:apartemen


(´ー`)…?

英語は確か「apartment」。
え、なんか慣れないところにeが入ってるし、最後のtがない。
これは引っかかるわー。
絶対1個目の「t」の後に「e」入れ忘れるし、最後に「t」つけちゃうわー。


・発音:アパルトメン(ルは巻き舌)


巻き舌難易度高いし、意外と英語と違う…聞き取れない…。

 


③大学

・スペル:universitas


(´ー`)…

ほうほう。英語は「university」だけど、最後がyじゃなくてasになるんだね。
読み方はユニバースィタスかな?
微妙に変化するパタ―ンにはもう驚かないよ!!


・発音:ウニフェルスィタス

 

 

なんでだよ!!!

 

突然の「ウ」!!!

 

からの「フェル」!!!

 

「二」と「スィ」しか合ってないじゃん!!!!! 

 

 

 

少し熱くなってしまいました。


インドネシア語はアルファベットを使用しますが、英語とは発音が違うそうです。

「u」はユーじゃなくてウー

「v」はヴィーじゃなくてフェー 等々。

だから、「universitas」は「ウニフェルスィタス」になるわけです。


そう言われればわかるけど…初見殺し過ぎない…?

 

 


というわけで、超初心者の意見ですが、確かに英語よりは簡単かもしれません。


子供の頃に英語を初めて習ったときは

まずアルファベットを習って、初めて日本語以外の「文法」を覚えたり、三単現のSとかbe動詞とかその他色々…

覚えることも多く、発音も全くできず挫折したものです。

一方、インドネシア語はbe動詞にあたるものも無いし、時制の変化も無いらしい。

読み方はともかく、アルファベットはもう覚えてるし

発音も巻き舌はあるものの、英語よりは口に出しやすい気がする。

だから、確かに英語よりは簡単かも。

 

だけど!!中途半端に英語の知識があるとごっちゃになる。

(というか、「なんでだよ!!!」という気持ちになる)

という感じでしょうか。


英語の感覚が染みついてるから

無意識にスペルや読み方を間違うんですよねー。

英語話せないくせに間違えるから悔しさ2倍です…。


この辺は覚えるしかなさそうなので…地道に頑張ります。

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!


ぬきた すだち

 

渡航先は…

こんにちは。

 

前回色々ニュースになっていたことで
目が離せないインドネシアですが、どんな国なのでしょうか。
まだ渡航していないので外務省のHPなどからイメージをふくらましてみることにします。


外務省HP インドネシア共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/index.html

 


●面積と人口
面積は日本の約5倍で人口は約2倍くらいなので
数字だけで言えば人口密度は日本よりゆったりしてる感じですね。
でも渋滞地獄だっていうし、都市圏に人が集中してるのかな。


●民族:大半がマレー系 言語:インドネシア語
マレー系が多いけど、300種族が住んでいるらしい。他民族国家なんですね。
マレー系の人ってどんな感じなのか、身近にいないからわからないな。
言語はインドネシア語
全く知らない!!と思いましたが、大学時代に他学科のカリキュラムにあったのを思い出しました。
どんな人が受けるんだろうと思っていたけど

私が受けるべきだったか…あの時受講していれば…。
ただ、文法や単語は独自の言葉だけど
文字はアルファベットで、日本人は比較的理解しやすいらしいです。


●宗教:イスラム
こちらもなじみがないけども、現地では毎日お祈りの声が聞こえるそうです(夫談)
食べ物や作法がかなり違うみたいなので、こちらは渡航前にタブーを知っておかねばですね。


●国旗:上半分が赤、下半分が白。
私は世代なので、あのポケットなモンスターを思い出しました。


貿易相手国の1割程度を日本が占めていたり
在日インドネシア人の方が約4万2千人もいたり。
意外と日本との関係があるんですね。
他にも色々調べてみよう―。

※ざっくり調べただけなので間違いなどはご容赦ください

 


ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

海外転居に向けた準備リスト

f:id:nuki-suda:20180223141334j:plain

前回のブログからまたまた期間が開いてしまいました。
無事退職し、引っ越しの準備を進めていましたが
やっともろもろの目途が立ちました。
自分のせいもあるけれど、意外とやることが多い!手続きが煩わしい!

というのが率直な感想。

なので、メモ的に海外転居に向けてやったことを思い出せるだけ書いてみます。
抜けてたら後で追加するかも。


■■仕事関係■■

 □退職に向けてスケジュール・引継ぎなどを上司と相談
 □退職届け提出
 □支給されていた物を返却
 □退職金関連書類(銀行印必要)
 □退職証明書依頼

■■夫の会社へ提出関連■■

 □パスポート(パスポート用写真撮影→パスポート手続き)
 □ビザ用写真撮影(撮影所検索→ビザ用写真→データ送信)
 □退職証明書
 □年金手帳
 □領収書(一部会社の経費で落とせるものがあったため)
 □健康診断書(病院検索→検診 ※)

■■プライベート関連■■

◇各種手続き
 □退去手続き(電話問い合わせ→電話問い合わせ→店頭→引き払い当日立ち合い予定)
 □水道料金(ネット手続き予定)
 □電気料金(ネット手続き)
 □ガス料金(ネット手続き)
 □ネット料金(電話問い合わせ→機器梱包・引き取り)
 □NHK解約(電話問い合わせ→書類郵送)
 □マイルカード加入(ネット)
 □ファンクラブ解約(電話問い合わせ)
 □失業手当関連
  (ブログで情報収集→地元のハローワークへ電話→地域統括のハローワークへ電話
   →書類を郵送して貰えるはずが暫く来ず、直接窓口へ→手続きペンディング中)
 □転出手続き(これから)
 □郵送物転送(これから)

◇旧姓から新姓へ名義変更
 □パスポート(写真撮影→パスポートセンターへ申請・受け取り)
 □銀行×3 (大体電話問い合わせのみ、もしくはその後書類送付)
 □クレジットカード類×4(上の紐づいているもの含む)
 □奨学金手続き(電話問い合わせ)

●荷造り関連

 □いる・いらないの選別
 □いらないものの処分検討・手配
  →売れるものは業者見積もりと日程調整
   売れないものはなるべく安く処分するため費用調査と日程調整
 □いるものの整理整頓、掃除
 □引っ越し業者とのやり取り

●その他

 □予防接種(病院検索→予約×3回、計10回本分くらい)
 □夫の代理で行ったカードや郵便物の転送など、国内での作業
 □必需品・食品等買いだめ(これから)
 □実家との打ち合わせ(スカイプできるように設定するなど)
 □友人と遊ぶ
 □引っ越し後どうやって過ごすか考える


項目の後ろにあるのは実際に私がやったことです。
夫はすでに海外なので、相談はしていましたが大体一人で対応しました。
意外と簡単に済んだものや、一筋縄では行かなかったものもありました。
詳しくは書いていないけれど、一つの手続きのために複数の書類をそろえる必要があることが多いので
やり始めた当時は全体像が見えず、区役所には何回も足を運ぶ羽目にいなってしまいました…。完全に無駄。
あと、仕事は旧姓で続けていたため、そのまま使っていたカードなどの情報変更が
ここで一気に重なった事が手続きが煩雑になった原因かなーと思います。
(自分の中では、もし産休とかを取ったら新姓にすればいいや~と考えていました)

あと、上で※をつけた検診は実は必須ではなかったというオチでした。
今の自分の体の健康状態がわかってよかったけどね。

以上、自分用の備忘録でした。
あくまでも「私のがやったこと」のメモなのですが、もし同じような状況の方がいらしたらご参考になれば幸いです。
でも一番良いのは、手間でも「知りたい事を電話等で問い合わせる事」だと思います!

ちなみに私は「フルタイム勤務(正社員)から夫の海外勤務に伴って退職し、扶養に入った」という状況でした。


次は上の中で面倒だったものとか、意外と簡単だったものとかについて書ければいいなと思っています。
それではここまで読んで下さってありがとうございました!


ぬきた すだち

旅立ちの日に

f:id:nuki-suda:20171104171605j:plain

前回からかなりの時間が過ぎてしまいました。

 

あっという間に11月です。

 

ブログを更新しない間に

夫の海外転勤が決まり、駐在先の国も決まり、結論としては私も帯同することにしました。

そして、先日夫だけ一足先に日本をたちました。

元々結婚するまでは一人暮らしをしてたから寂しさはないかなと思ってたけど

一日の始まりと終わりに人と話さないって、やっぱり物足りない。

 

私は私で残された仕事やらなんやらがあるのでそっちをこなしつつ

日々の出来事をブログに残していこうかなーと思います。

 

 

ぬきたすだち