ぬきたのタンス

インドネシア在住。住み始めてから気づいた事・知った事など。イラストもたまに。

からすのパンやさん

ネットニュースで加古里子さんの訃報を知りました。

子供の頃に読んだ絵本は何冊かしか覚えてないけども、中でもかこさとしさん(私の中ではひらがな表記のイメージが強い)の「からすのパンやさん」はすごく好きで何回も読んだのでとても印象的です。
どのパンも美味しそうだし、沢山あって見てるだけで楽しいし、からすの子供達もカラフルで可愛いし(名前も可愛い)。

コラボTシャツがあることを知って、それを買うくらいには好きだと自分でも思っていたけど、訃報を知って涙が出るとは思わなかった。自分が思うより大切な絵本であり思い出だったみたいです。

 

かこさとしさん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。

絵を描く

3月です。日本での生活も残り少なくなってきました。

仕事辞めてから、最初は先が見えなくてひたすらやることリストを消化する毎日だったけど、今は終わりが見えてかなりダラダラしている。まずい。

 

 

渡航に向けてやるべき事以外の、私が自分でやりたいと思っている事の中の一つに

絵を描くという事があります。

できれば一日一枚くらいのペースで描きたいのだけれど

意外と難しい。

 

①描くモチベーション

②描く時間(確保・もしくは時間内に)

③描くモチーフを決める

④実際に描く

(余力があればブログとかにUP)

 

これが全部そろうのって結構難しい。

というか、仕事してた時はほぼ無理だった。

特に描くモチベーションを保つのがダメだったな。

 

「仕事に役立つ勉強しなきゃ!」

「創作にあてる時間は勿体ない・描くのに時間がかかりすぎる」

「こんな事をしている時間はない」

 

って気持ちでいっぱいだったり、謎の焦りががあって絵を描くことができなかった。

手を動かせばそれなりに描けるのだけど、気持ちの面で描けない。

仕事では効率と成果を求められていたから、何の役に立つわけでもないし、上手くもない絵を描くことに時間を使う事が時間の無駄に思えたんだと思う。

それなのにお手軽にできるスマホゲームでなんとなく時間をつぶしたりしてたな。

綺麗なイラストを見ながら単純なゲームをクリアすることで

何となく気持ちを満たしていたのかな。

 

 

今は時間と心に余裕ができて、割と絵を描けています。

何日もかけて1枚を描くような絵はまだ描けなくて、2~3時間で描き終えるような簡単なイラストしか描いてないけど、徐々に絵に時間をかけられている。

絵を描くための、心のリハビリ中みたいですね。

(本当のリハビリを知らないのであくまでイメージですが!)

 

そんな感じですが、久し振りに絵を描いて思うことは

やっぱり絵を描くのは楽しい。

 

 
---

 

そういえば、イラストを投稿しない時用のアイコンを描いてみました。
描くのは楽しいけど、描けないとこもあるからね!

 

f:id:nuki-suda:20180301010951p:plain
 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

お題スロット あったかグッズ

こんにちは。

 

今日は家電類を買取してもらうためのお掃除デーなので特に書くことがない…。

ということで初めてお題スロットをやってみます。

 

お題「あったかグッズ」

 

あったかグッズが出ましたが、これについて書けばいいんだよね?あってるよね?

 

 

で、私のあったかグッズは…桐灰の足の冷えない不思議な靴下!

特に超厚手が本当にあったかい!

手先足先が氷のようにめっちゃ冷えてしまうのですが(よく水道水のほうが暖かく感じるくらい)、これを履いていると冷えない。

お風呂上りに冷えて汗が冷たくなったときもいい感じに汗を吸ってくれるのか、冷えない。

あと生地が厚いから、フローリングの上を歩くともこもこな踏みごこちも好きです。

あとフローリングが冷たくない!

(カーペットの上を歩いた時と比べると多少ひんやり感はあるけど)

 

ただ、スーパーとかで靴下として売ってるのだけを見るとめっちゃ高い。

履いてみれば納得する使い心地とお値段なんだけどね…私は気軽に何足も買えるお値段ではないなぁ。

ということで、起きているときはスリッパ代わりに靴下を履いて、夜寝るときにこれを履いています。

もっと早くこのサイクルを取り入れればよかった…。

来月の今頃はもう常夏の世界だからね。暫くは日本でお留守番だね。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきたすだち

渡航先は…

こんにちは。

 

前回色々ニュースになっていたことで
目が離せないインドネシアですが、どんな国なのでしょうか。
まだ渡航していないので外務省のHPなどからイメージをふくらましてみることにします。


外務省HP インドネシア共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/index.html

 


●面積と人口
面積は日本の約5倍で人口は約2倍くらいなので
数字だけで言えば人口密度は日本よりゆったりしてる感じですね。
でも渋滞地獄だっていうし、都市圏に人が集中してるのかな。


●民族:大半がマレー系 言語:インドネシア語
マレー系が多いけど、300種族が住んでいるらしい。他民族国家なんですね。
マレー系の人ってどんな感じなのか、身近にいないからわからないな。
言語はインドネシア語
全く知らない!!と思いましたが、大学時代に他学科のカリキュラムにあったのを思い出しました。
どんな人が受けるんだろうと思っていたけど

私が受けるべきだったか…あの時受講していれば…。
ただ、文法や単語は独自の言葉だけど
文字はアルファベットで、日本人は比較的理解しやすいらしいです。


●宗教:イスラム
こちらもなじみがないけども、現地では毎日お祈りの声が聞こえるそうです(夫談)
食べ物や作法がかなり違うみたいなので、こちらは渡航前にタブーを知っておかねばですね。


●国旗:上半分が赤、下半分が白。
私は世代なので、あのポケットなモンスターを思い出しました。


貿易相手国の1割程度を日本が占めていたり
在日インドネシア人の方が約4万2千人もいたり。
意外と日本との関係があるんですね。
他にも色々調べてみよう―。

※ざっくり調べただけなので間違いなどはご容赦ください

 


ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

海外転居に向けた準備リスト

f:id:nuki-suda:20180223141334j:plain

前回のブログからまたまた期間が開いてしまいました。
無事退職し、引っ越しの準備を進めていましたが
やっともろもろの目途が立ちました。
自分のせいもあるけれど、意外とやることが多い!手続きが煩わしい!

というのが率直な感想。

なので、メモ的に海外転居に向けてやったことを思い出せるだけ書いてみます。
抜けてたら後で追加するかも。


■■仕事関係■■

 □退職に向けてスケジュール・引継ぎなどを上司と相談
 □退職届け提出
 □支給されていた物を返却
 □退職金関連書類(銀行印必要)
 □退職証明書依頼

■■夫の会社へ提出関連■■

 □パスポート(パスポート用写真撮影→パスポート手続き)
 □ビザ用写真撮影(撮影所検索→ビザ用写真→データ送信)
 □退職証明書
 □年金手帳
 □領収書(一部会社の経費で落とせるものがあったため)
 □健康診断書(病院検索→検診 ※)

■■プライベート関連■■

◇各種手続き
 □退去手続き(電話問い合わせ→電話問い合わせ→店頭→引き払い当日立ち合い予定)
 □水道料金(ネット手続き予定)
 □電気料金(ネット手続き)
 □ガス料金(ネット手続き)
 □ネット料金(電話問い合わせ→機器梱包・引き取り)
 □NHK解約(電話問い合わせ→書類郵送)
 □マイルカード加入(ネット)
 □ファンクラブ解約(電話問い合わせ)
 □失業手当関連
  (ブログで情報収集→地元のハローワークへ電話→地域統括のハローワークへ電話
   →書類を郵送して貰えるはずが暫く来ず、直接窓口へ→手続きペンディング中)
 □転出手続き(これから)
 □郵送物転送(これから)

◇旧姓から新姓へ名義変更
 □パスポート(写真撮影→パスポートセンターへ申請・受け取り)
 □銀行×3 (大体電話問い合わせのみ、もしくはその後書類送付)
 □クレジットカード類×4(上の紐づいているもの含む)
 □奨学金手続き(電話問い合わせ)

●荷造り関連

 □いる・いらないの選別
 □いらないものの処分検討・手配
  →売れるものは業者見積もりと日程調整
   売れないものはなるべく安く処分するため費用調査と日程調整
 □いるものの整理整頓、掃除
 □引っ越し業者とのやり取り

●その他

 □予防接種(病院検索→予約×3回、計10回本分くらい)
 □夫の代理で行ったカードや郵便物の転送など、国内での作業
 □必需品・食品等買いだめ(これから)
 □実家との打ち合わせ(スカイプできるように設定するなど)
 □友人と遊ぶ
 □引っ越し後どうやって過ごすか考える


項目の後ろにあるのは実際に私がやったことです。
夫はすでに海外なので、相談はしていましたが大体一人で対応しました。
意外と簡単に済んだものや、一筋縄では行かなかったものもありました。
詳しくは書いていないけれど、一つの手続きのために複数の書類をそろえる必要があることが多いので
やり始めた当時は全体像が見えず、区役所には何回も足を運ぶ羽目にいなってしまいました…。完全に無駄。
あと、仕事は旧姓で続けていたため、そのまま使っていたカードなどの情報変更が
ここで一気に重なった事が手続きが煩雑になった原因かなーと思います。
(自分の中では、もし産休とかを取ったら新姓にすればいいや~と考えていました)

あと、上で※をつけた検診は実は必須ではなかったというオチでした。
今の自分の体の健康状態がわかってよかったけどね。

以上、自分用の備忘録でした。
あくまでも「私のがやったこと」のメモなのですが、もし同じような状況の方がいらしたらご参考になれば幸いです。
でも一番良いのは、手間でも「知りたい事を電話等で問い合わせる事」だと思います!

ちなみに私は「フルタイム勤務(正社員)から夫の海外勤務に伴って退職し、扶養に入った」という状況でした。


次は上の中で面倒だったものとか、意外と簡単だったものとかについて書ければいいなと思っています。
それではここまで読んで下さってありがとうございました!


ぬきた すだち

旅立ちの日に

f:id:nuki-suda:20171104171605j:plain

前回からかなりの時間が過ぎてしまいました。

 

あっという間に11月です。

 

ブログを更新しない間に

夫の海外転勤が決まり、駐在先の国も決まり、結論としては私も帯同することにしました。

そして、先日夫だけ一足先に日本をたちました。

元々結婚するまでは一人暮らしをしてたから寂しさはないかなと思ってたけど

一日の始まりと終わりに人と話さないって、やっぱり物足りない。

 

私は私で残された仕事やらなんやらがあるのでそっちをこなしつつ

日々の出来事をブログに残していこうかなーと思います。

 

 

ぬきたすだち