ぬきたのタンス

インドネシア在住。住み始めてから気づいた事・知った事など。イラストもたまに。

水が来ない話

今日は愚痴です。

 

 

ビジネスなら納期守れーー!!!

 

 

頼んだ日時に水が来ないーー!!!

 

 

再配達頼んだら「その本数じゃ配達できない」って言われたーーー!!

 

 

 

2本頼んでて先方都合で届かなかった再配達なのに、なんで4本買わないと配達しないなんて言えるんだーー!!!

(しかも初回なので1個につきデポジットがかかり割高)

 

 

 

と思いつつ、納期が守られないことは割とあるあるなので、切り替えて他の代理店手配してもらいました。

水道水が飲めない環境なので水不足は致命傷。感情より実利を優先。こういう切り替えはインドネシアに来てからの方が上手くなった気がします。

 

 

 

愚痴におつきあいいただきありがとうございました。

次はもっと楽しい記事書こうっと。

レストランで食べきれなかったご飯を持って帰れる話

こんにちは、すだちです。

 

 

 私はインドネシアがはじめて住む外国なので沢山カルチャーショックを受けました。良いところも悪いところもあり、最初のうちは戸惑うことも多かったです。

 

 でも今となっては「これ、いいな」と思っていること。

それは、レストランで食べきれなかった分を持ち帰るのが割と普通なこと。

 

Tolong bungks ini.(これ包んでください)

 

というと大抵、プラスチックのタッパーなどに食べきれなかった分を入れて渡してくれます。ピザの様な比較的持ち帰りやすそうなものから、ナシゴレン、お粥、スープ、お茶なんかも包んでもらったことがあります。テイクアウトじゃなくてお店で食べきれなかった分を、です。

 もちろんお店によるのでしょうが、私の経験ではほとんどのお店、インドネシア料理店だけでなくイタリアン、中華、欧米系のカフェ等や、インドネシアに出店している日系の飲食店でも持ち帰りができました。

 

 こちらのレストランは日本に比べて一食分が多くて食べきるのが辛い時があるのですが、食べ残すのは忍びないのでこの持ち帰り文化がとても助かっています。あと、持ち帰る事前提で敢えて多めに頼んで、次の食事のおかずのたしにしたりする事もあります。

 

 持ち帰って食中毒が起こってしまう可能性がある事を考えたり、習慣としてお店で食べきれなかったものを持ち帰る習慣が無い日本では難しいかもしれないけど、慣れると便利だし、食べ物を無駄にする事が少なくなるので日本でも広まらないかなぁと思いました。(その分プラスチックゴミが増えるのは問題だと思いますが…)

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

 

 

楽するために工夫する

こんにちは、ぬきたです。

 

インドネシアに来てそろそろ一年が経とうとしています。慣れた事も慣れない事もありますが、未だに慣れない事と言うかめんどくさいなーと思っている事が1つあります。それは、水問題。

 

インドネシアの水道水は飲めません。

(沸かしたりすれば別ですが)

当初は少しずつ慣らせば飲食用に使えるのでは?と思って歯磨き後のうがいに水道水を使っていました。しかし、明らかに翌日お腹の調子が悪い。何日か続けても一向に慣れずにお腹の調子が悪い。一方で、うがいにミネラルウォーターを使った日の翌日はお腹の調子が良い(というか普通)。

これは水道水に慣れるの無理だな…という事で、それ以来我が家では生で口に入れるものは必ずミネラルウォーター(ウォーターサーバーかペットボトル入りの水)を使い、それ以外は場合によって使い分けています。

 

f:id:nuki-suda:20190201204636j:image

ウォーターサーバー。水ボトルは直径30cm強くらい。

 

ウォーターサーバー用の水ボトルは19リットル入りなのですが、サラダ用の野菜を洗う時等はウォーターサーバーの水を使うのでガンガン水が無くなります。1週間で無くなる事もあります。そしてその度に水ボトルを買いに行く日々。

 

水ボトルはとにかく重いです。我が家は宅配ではなく自分で買いに行くし、サーバーへの設置は19kgのボトルを自分の胸のあたりまで持ち上げて、ボトルの口を下になるようにひっくり返しながら設置するので結構な力仕事です。

 

だから、極力やりたくない。

 

だから、極力節水したい。

 

そんな思いを胸に過ごしています。

 

余談ですが、日本にいた時は意識してなかったけど料理って流水とか冷水にさらしたり、冷水で締める処理が度々出てくるんですよね。ほうれん草等のおひたし系、ざるそば・うどん、前述のサラダ等など…。

 節水したい気持ちと、洗うためだけに飲料水を使うのか…という罪悪感が今でも少しあります。

 

 

話を戻します。私は常に節水したいんです。

今日も料理をして、鶏皮が余ったので鶏皮ポン酢を作っていたら、最後の方に冷水で冷やす工程が出てきました。しかも氷入り。

またかぁと思いつつも冷水を汲みましたが、しかし。

今日の私はひと味違った。

ある事を思いついたのです。

 

 

あれ、氷って保冷剤で代用できるのでは??

 

 

そう。水を冷やすために氷を入れているのであれば、冷やせるのであれば氷である必要はない。

当たり前だけどハッと思いついた瞬間でした。

 

 やってみるとほんと、普通に氷の代わりになる。元々我が家は製氷機がないので氷のストックがなく、冷水でさらすときは水が温まらないように多めに水を汲んでいたので今回の発見は節水に繋がりました。

 

 

やったね!!

 

 

ネットで調べてみると、保冷剤を氷代わりに使われてる方は既にいらっしゃって、そりゃそうだ…という気持ちともっと早く知りたかった…という気持ちが入り混じりました。しかし、楽をするためには今まで考えもしなかった事も考えつくものですね。きっと日本にいたら考えつかなかったな。

 

 

※ 一応冷凍庫から取り出した保冷剤は軽く洗って使いましたが、本来の用途とは違うと思うのでもし試される方がいましたら自己責任でお願いします。袋が破れちゃう可能性とかも、無くはないと思うので…。

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございました!

 

ぬきな すだち

生きていました

こんにちは、ぬきたです。

生きています。

 

 

パソコンが壊れ、ものぐさな性格も災いしてなんと半年近くもブログ放置してました。我ながらひどい。

 

 

最近は何となく前向きに生きているので色々とブログにしたいことがあります。

時間作ってそれぞれ書きたいと思ってますが、とりあえず忘れないようにメモ。

 

ジャカルタの雨期

 

ランブータン食べた

 

インドネシアで過ごした1年間を振り返る

 

インドネシア国内・環境への意識改革

(レジ袋有料化、繰り返し使えるストロー)

 

・駐在員の妻としてのキャリア

 

・時間を無駄にしていた要因

 

・食とモチベーション

 

・語学カフェ体験

 

 

ランブータン食べた、とかアホみたいですね。でも食べたことなかったので感想を残しておきたい。

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

 

ぬきた すだち

ネシア、明日休むってよ

こんにちは、ぬきたです。

 

 

インドネシアでは明日27日は統一地方選挙が行われます。

 

私がこちらにきてから何度もニュースで見てきた話題です。

大使館からも前々から選挙当日に関する注意喚起が出ていました。

 

 

ちなみに明日は祝日でもあります。

 

 

 

 

 

これ、昨日決まりました。

 

 

 

 

(*⁰▿⁰*)!??!?!?????

 

 

 

25日にジョコウィ大統領から発表があって決まったそうな。

 

国の休日ってそうやって決まるんだっけ?

 

てか、急すぎでは?

 

 

せっかく申し込んでいたセミナーも、この休日制定を受けて緊急中止…(私は今朝、この連絡メールで知った)。

聞く話によると、小学校もこの件を受けて、急遽今朝お休みが決まったとか。

一部の会社では元々お休みにしてたところもあったみたいだけど、色んなところに影響が出てると思われます。

 

 

わからないよ…インドネシア …_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

ここまで読んでくださって

ありがとうございます!

 

ぬきた すだち

 

 

 

モールあれこれ

こんにちは、すだちです。

 

よく行くモールがあるのですが、ここは催事がとっても多いのです。

 

大体週替わりで、吹き抜けになっているメインホールに2〜30くらいのブースが作られます。テーマを持って作られることが多くて、会場の入り口の装飾を見るだけでも楽しい!

 

可愛いくてファンシーなスイーツフェスだったり、ファッションフェスだったり、わちゃわちゃしてるのでウインドウショッピングするだけでも楽しい。

 

スイーツだと斬新ですごいカラフルなケーキがあったり、ファッションだとムスリマがつけるジルバブとか服が沢山並んでたりするからお国柄がでてるな〜と思い、いち外国人としてはそれだけでも楽しめます。

 

f:id:nuki-suda:20180611214134j:image

カラフルなケーキたちが新鮮

 

 

お値段は意外と高い、と言うか割と日本と同じ感覚なので沢山は買えないけどね...。

この間可愛いと思ったトートバッグは150000ルピア、3cm角の小さなプチケーキはひとつ35000ルピア位だったかな。

最近は1円≒0.008ルピアくらいなのですごくざっくり言うとトートバッグは1200円、プチケーキは280円くらい。

買えなくはないけど、安くもないなぁ〜って言う絶妙な価格帯で、結局見るだけで終わることが多い。

 

お国柄と言えばこちらも自撮りする人が結構多くて、会場の装飾はフォトブースが作られることもしばしば。

f:id:nuki-suda:20180611214708j:image

スイーツフェスのフォトスポット。毎回凝ってる。

 

日本でもポップアップストアが流行りだして、同じ場所でもお店がくるくる変わっていくをみたけど、こっちはそれ以上に変化が早いし規模が大きいのかなぁと思います。

あと質より量!人海戦術!って言うのも感じる。

 

取り止めのない、モールあれこれでした。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

超初心者による超頻出インドネシア語 厳選3つ

こちらに引っ越してきて約3カ月がたちました。

右も左もわからない状態から、右と左くらいはわかってきたかな…という状態です。


語学学校に通い始めたり、(安全面からほぼモール限定ですが)一人で外食する機会も多いのでぽつぽつと話せるというか、意思を伝えられるようになってきました。

そこで、今日はインドネシア超初心者の私でも超使いまくっている単語をご紹介したいと思います。

もっと話せるようになったら「なんて失礼な言い方をしていたんだ…」と思うでしょうが、どんどん話して身に着けるしかないので備忘録的にも書いておきます。

 


①ini(イニ)

超使います。意味は「これ」。英語なら「this」。

例えばご飯屋さんでメニュー表の中にある頼みたいものを指して「イニ」といえば何となく伝わります。

 


②satu(サトゥ)

これも超使う。意味は「1」。英語なら「one」。

ご飯屋さんでメニュー表の中にある頼みたいものを指して「イニ サトゥ」といえば勝ったも同然。

指さしたものが1つ頼めているはずです。

 


③terima kasih(トゥリマ カスィ)

これを言わない日は無い。超使います。意味は「ありがとう」。英語なら「thank you」。

ご飯を給仕してくれた人とか、親切にしてもらった時に言う超頻出ワード。

 


以上、超頻出単語3つでした。

他にも日常的に使うものはもちろん沢山ありますが、とりあえずこの3つは登場場面が多いのですぐ覚えました。
satuを2つ目に入れたけど、支払いとか時間とか、何かにつけて数字は必要かつとても重要にですね。

日本にいるうちに数字は覚えようとしてましたがなかなか覚えられず、桁が多いと未だにパッとわからない事はあるけども、少し覚えているだけでもとても役に立っています。


まだまだ予期せぬ会話が発生すると対応できませんが、店員さんは話を理解してくれようとする人もいるので、インドネシア語、英語、ジェスチャー等々使えるものはなんでも使って意思を伝えるように心がけています。伝える事を諦めない心、大事。

まだまだ超初心者なので、これからもっと頑張るぞー!

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

ぬきた すだち