ぬきたのタンス

インドネシア在住。住み始めてから気づいた事・知った事など。イラストもたまに。

200文字以下の日記

今日も今日とて家の中だけで生活。

国として一部の業種を除き出勤禁止になってるので夫婦で引きこもりです、もちろん夫はテレワーク。

 

そんな状態なので特に目新しいトピックスもなくこんな時間になりました。

日系スーパーから輸入品の在庫は逼迫してないよ(コロナの影響で需要が増えている物は別)という連絡が来たくらいかな。

 

こんな短い日記ならTwitterで良いのでは?

備忘録をつける

こんにちは。

お久しぶりです。

生きてます。

 

世界中にコロナが蔓延している中、インドネシアも例外ではありません。

というよりアジアでは中国の次に状況が悪いとも聞きます。

致死率は9%とも。怖い。

 

日本に帰っていった知り合いも沢山いて心細くなったりしつつも、ほぼ引きこもりながら生きてます。

 

少しずつこのコロナ関連で起こったことを思い出したり整理して、または日々起こったことをこのブログに綴っていこうと思います。

 

 

 

 

水が来ない話

今日は愚痴です。

 

 

ビジネスなら納期守れーー!!!

 

 

頼んだ日時に水が来ないーー!!!

 

 

再配達頼んだら「その本数じゃ配達できない」って言われたーーー!!

 

 

 

2本頼んでて先方都合で届かなかった再配達なのに、なんで4本買わないと配達しないなんて言えるんだーー!!!

(しかも初回なので1個につきデポジットがかかり割高)

 

 

 

と思いつつ、納期が守られないことは割とあるあるなので、切り替えて他の代理店手配してもらいました。

水道水が飲めない環境なので水不足は致命傷。感情より実利を優先。こういう切り替えはインドネシアに来てからの方が上手くなった気がします。

 

 

 

愚痴におつきあいいただきありがとうございました。

次はもっと楽しい記事書こうっと。

レストランで食べきれなかったご飯を持って帰れる話

こんにちは、すだちです。

 

 

 私はインドネシアがはじめて住む外国なので沢山カルチャーショックを受けました。良いところも悪いところもあり、最初のうちは戸惑うことも多かったです。

 

 でも今となっては「これ、いいな」と思っていること。

それは、レストランで食べきれなかった分を持ち帰るのが割と普通なこと。

 

Tolong bungks ini.(これ包んでください)

 

というと大抵、プラスチックのタッパーなどに食べきれなかった分を入れて渡してくれます。ピザの様な比較的持ち帰りやすそうなものから、ナシゴレン、お粥、スープ、お茶なんかも包んでもらったことがあります。テイクアウトじゃなくてお店で食べきれなかった分を、です。

 もちろんお店によるのでしょうが、私の経験ではほとんどのお店、インドネシア料理店だけでなくイタリアン、中華、欧米系のカフェ等や、インドネシアに出店している日系の飲食店でも持ち帰りができました。

 

 こちらのレストランは日本に比べて一食分が多くて食べきるのが辛い時があるのですが、食べ残すのは忍びないのでこの持ち帰り文化がとても助かっています。あと、持ち帰る事前提で敢えて多めに頼んで、次の食事のおかずのたしにしたりする事もあります。

 

 持ち帰って食中毒が起こってしまう可能性がある事を考えたり、習慣としてお店で食べきれなかったものを持ち帰る習慣が無い日本では難しいかもしれないけど、慣れると便利だし、食べ物を無駄にする事が少なくなるので日本でも広まらないかなぁと思いました。(その分プラスチックゴミが増えるのは問題だと思いますが…)

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

ぬきた すだち

 

 

配達を待っていたけど来なかった話

こんにちは、すだちです。

 

 

 先日とある革製品のお店でサンダルをオーダーしました。

 こちらの都合で受け取る時期が遅れてしまって、受け取りについてショートメールで問い合わせた結果、元々は送ってくれると言う話だったのですが「店頭まで受け取りに来てください」と言われました。

遅れたのはこちらに非があるし、遠いけど近々行くかーと思っていたところ、昨日お店からこんな連絡が。

 

「あした〇〇(私が住んでいるアパートの名前)に行きます。もしあなたがいれば3時頃届けます」

 

 遠くまで出かけなくてラッキー!と思いつつ、3時ごろ待っていますと返信。お店からはアパートに着いたら電話するねと返事があり、そこでやりとりが終了。

 

 

で、今日。

 

 

3時。

 

来ない。 

 

3時半、そろそろくるかな。

 

来ない。

 

3時45分、連絡しようかな、でも1時間くらいの遅れはあるあるだしもう少し待とう。

 

来ない。

 

4時。連絡しよう。

 

 

元々時間ぴったりにくるとは思ってなかったので、今日何時に来るの?と連絡。

 

しばらくすると、電話が鳴る。

 

電話主は男性で、よく聞き取れないが

「自分はもう帰った、今日は行けない」

と言うような事を言っている様子。

 

 

あーでたー。来ないパターン。

 

 

今日はどうにもならないと察して、分かったと伝える。

 

 

 直後にショートメールにお詫びと配達人が届け忘れて帰ってしまった旨、再調整して届ける旨がら送られてきて(恐らく配達人とは別の人)、それに返信して終了しました。

 

 

 

一連のやりとりを終え、感じたこと。

 

 

 

あれ…私、時間通りに来ないことに慣れてきた…?

 

 

 急ぎでなく重要度が低かった事、時間通りに来ないケースが珍しくない事を体験済みだったのもありますが、予定通りにならなかった事に対して耐性ができてきたかなぁと思いました。むしろ、お詫び・原因・今後の予定まで向こうから言ってくるなんてちゃんとしてる!と思ってしまいました。

 

 

 でも約束の時間前にこちらから連絡して、お尻叩いた方が良かったかなーとは思います。次回からはそうしよう。

 

 

 

ここまで読んで下さってありがとうございました!

 

楽するために工夫する

こんにちは、ぬきたです。

 

インドネシアに来てそろそろ一年が経とうとしています。慣れた事も慣れない事もありますが、未だに慣れない事と言うかめんどくさいなーと思っている事が1つあります。それは、水問題。

 

インドネシアの水道水は飲めません。

(沸かしたりすれば別ですが)

当初は少しずつ慣らせば飲食用に使えるのでは?と思って歯磨き後のうがいに水道水を使っていました。しかし、明らかに翌日お腹の調子が悪い。何日か続けても一向に慣れずにお腹の調子が悪い。一方で、うがいにミネラルウォーターを使った日の翌日はお腹の調子が良い(というか普通)。

これは水道水に慣れるの無理だな…という事で、それ以来我が家では生で口に入れるものは必ずミネラルウォーター(ウォーターサーバーかペットボトル入りの水)を使い、それ以外は場合によって使い分けています。

 

f:id:nuki-suda:20190201204636j:image

ウォーターサーバー。水ボトルは直径30cm強くらい。

 

ウォーターサーバー用の水ボトルは19リットル入りなのですが、サラダ用の野菜を洗う時等はウォーターサーバーの水を使うのでガンガン水が無くなります。1週間で無くなる事もあります。そしてその度に水ボトルを買いに行く日々。

 

水ボトルはとにかく重いです。我が家は宅配ではなく自分で買いに行くし、サーバーへの設置は19kgのボトルを自分の胸のあたりまで持ち上げて、ボトルの口を下になるようにひっくり返しながら設置するので結構な力仕事です。

 

だから、極力やりたくない。

 

だから、極力節水したい。

 

そんな思いを胸に過ごしています。

 

余談ですが、日本にいた時は意識してなかったけど料理って流水とか冷水にさらしたり、冷水で締める処理が度々出てくるんですよね。ほうれん草等のおひたし系、ざるそば・うどん、前述のサラダ等など…。

 節水したい気持ちと、洗うためだけに飲料水を使うのか…という罪悪感が今でも少しあります。

 

 

話を戻します。私は常に節水したいんです。

今日も料理をして、鶏皮が余ったので鶏皮ポン酢を作っていたら、最後の方に冷水で冷やす工程が出てきました。しかも氷入り。

またかぁと思いつつも冷水を汲みましたが、しかし。

今日の私はひと味違った。

ある事を思いついたのです。

 

 

あれ、氷って保冷剤で代用できるのでは??

 

 

そう。水を冷やすために氷を入れているのであれば、冷やせるのであれば氷である必要はない。

当たり前だけどハッと思いついた瞬間でした。

 

 やってみるとほんと、普通に氷の代わりになる。元々我が家は製氷機がないので氷のストックがなく、冷水でさらすときは水が温まらないように多めに水を汲んでいたので今回の発見は節水に繋がりました。

 

 

やったね!!

 

 

ネットで調べてみると、保冷剤を氷代わりに使われてる方は既にいらっしゃって、そりゃそうだ…という気持ちともっと早く知りたかった…という気持ちが入り混じりました。しかし、楽をするためには今まで考えもしなかった事も考えつくものですね。きっと日本にいたら考えつかなかったな。

 

 

※ 一応冷凍庫から取り出した保冷剤は軽く洗って使いましたが、本来の用途とは違うと思うのでもし試される方がいましたら自己責任でお願いします。袋が破れちゃう可能性とかも、無くはないと思うので…。

 

 

ここまで読んで下さりありがとうございました!

 

ぬきな すだち

生きていました

こんにちは、ぬきたです。

生きています。

 

 

パソコンが壊れ、ものぐさな性格も災いしてなんと半年近くもブログ放置してました。我ながらひどい。

 

 

最近は何となく前向きに生きているので色々とブログにしたいことがあります。

時間作ってそれぞれ書きたいと思ってますが、とりあえず忘れないようにメモ。

 

ジャカルタの雨期

 

ランブータン食べた

 

インドネシアで過ごした1年間を振り返る

 

インドネシア国内・環境への意識改革

(レジ袋有料化、繰り返し使えるストロー)

 

・駐在員の妻としてのキャリア

 

・時間を無駄にしていた要因

 

・食とモチベーション

 

・語学カフェ体験

 

 

ランブータン食べた、とかアホみたいですね。でも食べたことなかったので感想を残しておきたい。

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

 

ぬきた すだち